株式会社研文社 会社案内

東京・大阪を拠点とした総合印刷会社です。環境配慮型プリントやSDGsに配慮したコミュニケーションデザイン、デジタルブックやオンデマンド印刷などのサービスを提供しています。


>> P.4

より良いコミュニケーションをめざして研文社は「わかりやすく伝わるデザイン」と「世の中を明るく元気にするデザイン」を通して、より良いコミュニケーションの実現をめざします。UCDユニバーサルコミュニケーションデザインわかりやすさで社会課題を解決メディアの多様化で便利さとスピードを手に入れた半面、読まなければならない情報が圧倒的に増えてしまいました。その結果、情報が正しく伝わらないことによるトラブルが社会課題となっています。私たちはユニバーサルコミュニケーションデザイン*の考え方を用いて情報をわかりやすく改善し、情報伝達に関わる社会課題の解決に取り組んでいます。*ユニバーサルコミュニケーションデザインとは「情報の送り手と受け手の間にある障壁を取り除き、伝達効率を高めるためのデザイン」です。また、「その結果得られる相互信頼の充実した状態」のことも指しています。(UCDA2級講座テキストより)UCDの説明を動画でご覧いただけますhttps://youtu.be/x6xp1Xg8uGQUCDAの窓口UCDA認証UCDA(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会)は、情報の伝わりやすさの普及を目指して設立された第三者機関です。研文社にはUCDAの有資格者が多数在籍、「UCDAの窓口」として、ドキュメントの客観的な評価・分析、そして認証代行サービスをおこなっています。UCDA認証とは、第三者が客観的に「わかりやすさ」を保証する認証制度です。「わかりにくさの原因」を明らかにすることで「わかりやすく改善する」ことが可能になり、UCDAにより見やすさが認証された制作物は、UCDA認証マークを表示することができます。


<< | < | > | >>